廃車引取り・手続きなど廃車処分のことなら【廃車買取おもいでガレージ】

知って役立つ!廃車買取の豆知識

何これ!?車のブレーキの鳴きがひどすぎる!その原因と対処法とは

メンテナンス
公開日: 2019.10.11 / 最終更新日: 2021.08.21
ブレーキ1

ブレーキを踏んだときの特有の異音。とても気になりますよね。

 

このブレーキの鳴きの原因はさまざまありますが、多くは次の3つが原因となっています。

 

  • ブレーキパッドの摩耗
  • 摩擦面の接触振動によるビビリ
  • 冬場で寒さによるもの

 

メンテナンスにはブレーキパッドの交換やブレーキローター表面の研磨などが必要となりますが、その原因はなかなか一般の人では判断つきにくいものです。

 

ブレーキにもし不具合があったら、”止まりたいときに本当に止まれるのかな?”となんだか不安になりますよね。特に車のことがよく分からない方だと、その心配もよけいに大きくなるのではないでしょうか。そこでこの記事では、気になるブレーキの鳴きについて、その原因と対処法をお伝えしていきます。初心者でもわかるようシンプルに説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

おもガレ紹介

 

 

ブレーキの鳴きを止めるには

 

  • ブレーキパッドを早めに交換する
  • ブレーキローター表面の研磨
  • ピストンシールの交換
  • 業者に相談することが一番のオススメ

 

気になるブレーキの鳴き。止めるための対処法は上記の4つです。ひとつずつ詳しくお伝えしていきましょう。

 

ブレーキパッドを早めに交換する

ブレーキの鳴きで一番最初に考えられることがブレーキパッドの摩耗です。鳴きが気になりだしたら早めにブレーキパッドを交換するようにしましょう。

 

ブレーキはブレーキローターと呼ばれる部分に、ブレーキパッドを押し付けることでスピードを抑えることができるようなシステムになっています。

 

このブレーキパッドが少しずつ摩耗していくと、ついにはパーツが直接ブレーキローターに当たってしまい鳴きの原因となってしまうのです。

 

 

ブレーキローター表面の研磨

ブレーキパッドが接触するブレーキローター表面のエッジによって鳴きを引き起こしている場合には、ブレーキローター表面そのものを研磨することによって抑えることができます。

 

ブレーキパッドが鳴きの原因ではない場合、ブレーキローターの接触振動によるビビリによることが原因の場合があります。

 

特にこの原因の場合はブレーキパッドを交換直後でも引き起こす可能性があります。そのためパッドが原因であるように錯覚してしまうのですが、ローターにパッドがきちんと当たるように研磨してやることで対処できるのです。

 

 

ピストンシールの交換

ブレーキの鳴きは、上記の通り「ブレーキパッド」「ブレーキローター」によるものなのですが、これらを押し当てる働きをする「キャリパーピストン」が原因のこともあります。

 

ブレーキは離した際にパッドがもとの場所に引き戻される仕組みになっていますが、これはピストンシールの弾性によるものです。

 

この弾力がなくなってしまうとパッドが元通りに戻らなくなり、いつまでも引きずられた状態で鳴きを起こしてしまうのです。

 

 

業者に相談することが一番のオススメ

ブレーキの鳴きは述べている通り、「ブレーキパッドの交換」「ブレーキローラーの研磨」「ピストンシールの交換」によって抑えることができるものがほとんどです。

 

ただしこれらの判断は一般の人ではなかなか難しいことであるのは間違いありません。

 

どの部分が原因になっているかについては、業者に依頼してチェックしてもらうことが一番スムーズな解決方法だといえます。

 

 

ブレーキの鳴きを引き起こす原因

 

  • 摩擦面の接触振動によるビビリ
  • ブレーキパッドの摩耗
  • 冬場は鳴きやすくなることも

 

ブレーキは基本的に摩擦させているものですから、摩擦面に何か原因となるものがあると、それが鳴きとなってしまうのです。どのようなものなのか詳しくお伝えしましょう。

 

車の整備1

 

 

摩擦面の接触振動によるビビリ

ブレーキの際の鳴きや異音については、基本的にブレーキパッドやブレーキローターの摩擦によるものだと考えられます。

 

ブレーキのメカニズムは簡単にいえばブレーキパッドをブレーキローターに押し付けることで摩擦を生じさせてスピードを落とすことができるようになっています。

 

しかしブレーキパッド、ブレーキローターのどちらか、あるいは双方に何らかの原因が発声することで鳴きや異音を引き起こす原因になるといえます。

 

ブレーキパッドを交換して鳴きが発生するようなこともあり、その場合にはブレーキローターに原因があるものと考えられます。そのため基本的には同時に交換することが望ましいと考えられています。

 

ただブレーキパッドのみ交換することも多くありことが実情です。ブレーキローターのエッジやクラック、錆などが見落とされてしまうとブレーキパッドが早く摩耗してしまう原因になってしまうこともあります。

 

 

ブレーキパッドの摩耗

ブレーキの鳴きが発生する場合に一番最初に考えられることはブレーキパッドの摩耗です。ある意味、ブレーキの鳴きはブレーキパッドを交換する合図のように思っておいてもいいかもしれません。

 

ブレーキパッドはメーカーによっても交換時期は変わってきますが、約10㎜程度のものであり、2~3㎜程度になると鳴きが発生するようになってきます。

 

このブレーキパッドが1㎜程度まで摩耗してしまうと、ブレーキ自体の効きが悪くなってきます。ここまで放置していると、重大な事故につながる可能性もありますから、速やかに業者に相談することが適切です。

 

ちなみにブレーキパッドの寿命の目安は走り方にもよりますが約4万キロ程度。1.6㎜以下になりますと車検も通らなくなります。

 

冬場は鳴きやすくなることも

冬場は寒さによってブレーキパッドやディスクローターの柔軟性が失われてしまい固くなってしまいますから、鳴きを引き起こしやすいと考えられています。

 

ある程度走行して、ブレーキパッドやディスクローターのが温まってくると柔軟性を取り戻し、鳴きがなくなってきます。どうしても金属で作られているものですから、通常であれば吸収されるべき振動が、鳴きとなってしまうのです。

 

 

ブレーキのメカニズム

 

ディスクブレーキとドラムブレーキ

車には「ディスクブレーキ」と「ドラムブレーキ」といった2つの種類のシステムによって、走行時に止まることができるようになっています。

 

運転時のブレーキには、フットブレーキとサイドブレーキ(ハンドブレーキ)の2種類があり、走行時にはフットブレーキを停車時にはサイドブレーキを主に活用します。

 

このいずれにおいてもディスクブレーキとドラムブレーキが活用されています。

 

あと走行時に「エンジンブレーキ」を活用することがあると思います。これはエンジンの回転数を落とすことによって減速させることができるというシステムですが、これはいわゆるブレーキシステムとしてのブレーキではありません。

 

 

ディスクブレーキの特徴

ディスクブレーキは車だけに採用されているブレーキシステムではなく、バイクや自転車、鉄道など幅広い乗り物に採用されているものです。

 

タイヤや車輪と一緒に開店する金属の円盤をパッドで挟み込んで制動(減速・停止させる)することができるシステムになっています。円盤部分をブレーキローター、挟み込むシステムをブレーキキャリパーと呼んでいます。

 

ディスクブレーキは外部に露出していますから、摩擦によって発生する熱を効果的に放散させることができます。そのため熱によるブレーキの変化が起きにくいというメリットがあります。

 

ただし露出している分、錆びやすいというデメリットもあります。

 

ドラムブレーキの特徴

ドラムブレーキは、車輪の内部に設置されているブレーキシステムのことで、ブレーキシューをドラムの内側から外側へ圧着させることで制動させるという仕組みになっています。

 

構造がとても簡単で低コストというメリットがあり、さらにディスクブレーキのように露出していませんから錆びにくいということもいえます。

 

ただし内部構造であるがゆえに熱を放散させにくいというデメリットがあり、ブレーキ構造上において現在は後輪に採用されることが多くなっています。

 

また近年では安定した制動力を追及するために、前輪・後輪共にディスクブレーキを採用しているものも多くなりました。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。ブレーキの鳴きの原因と対処についてお伝えしてきました。かんたんにまとめますと、3つが原因として考えられます。

 

  • ブレーキパッドの摩耗
  • 摩擦面の接触振動によるビビリ
  • 冬場で寒さによるもの

 

ブレーキパッドの交換やブレーキローター表面の研磨などによって解決できることも多いですが、その原因はなかなか一般の人では判断つきにくいものです。

 

ブレーキの鳴きが気に鳴りだしたら、ぜひこの記事を参考に専門業者に相談してみてください。

 

 

車の処分でお困りの方は『廃車買取おもいでガレージ』へ!

廃車をするにあたって最初の一歩は『あなたの愛車の価格を知る』ことです。

 

おもいでガレージの問合せフォームから査定依頼をすると、あたなの愛車の価格がかんたんにわかります。廃車査定は現車を見せる必要がないのが特徴で、その場にいながら手軽に金額を知ることができるのです。

 

まずはお気軽に査定額を調べることから始めてみましょう!

 

WEBでお気軽にあなたの愛車を無料査定
ご利用の愛車について
メーカー
車種
車の状態
初度年式
走行距離
車検の
有効期間
お客さまについて
お車の
保管場所
お名前
電話番号
メール
備考欄
車両情報を修正する
送信いただく内容はSSLで適切に暗号化され保護されます。

※ご入力いただいたお客様の情報は、「プライバシーポリシー」に従って取り扱います。当社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご確認、同意の上、送信ボタンを押してください。

メーカー
車種
車の状態
初度年式
走行距離
車検の有効期間
国産車
  • トヨタ
  • ニッサン
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • スズキ
  • 三菱
  • ダイハツ
  • イスズ
  • レクサス
  • 光岡自動車
  • 日野自動車
  • 三菱ふそう
  • UDトラックス
輸入車
  • メルセデス・ベンツ
  • AMG
  • BMW
  • BMWアルピナ
  • アウディ
  • フォルクスワーゲン
  • オペル
  • ポルシェ
  • スマート
  • キャデラック
  • シボレー
  • ビュイック
  • ポンテアック
  • ハマー
  • GMC
  • フォード
  • リンカーン
  • クライスラー
  • ダッジ
  • ジープ
  • ロールスロイス
  • ベントレー
  • ジャガー
  • ランドローバー
  • ロータス
  • ローバー
  • ボルボ
  • サーブ
  • プジョー
  • ルノー
  • シトロエン
  • フィアット
  • アルファロメオ
  • フェラーリ
  • ランボルギーニ
  • マセラティ
  • ランチア
  • ヒュンダイ
  • その他
車検の有無は問いません
  • 街中を走行できる
  • エンジンはかかるが街中の走行は厳しい
  • バッテリーがあがって動かない
  • 不動車
  • 事故車
  • 長期放置(3年以上動かしていない)
  • 水没車
年式は初年度(車検証の初度登録)をお選びください
  • 令和3年
  • 令和2年
  • 平成31年
  • 平成30年
  • 平成29年
  • 平成28年
  • 平成27年
  • 平成26年
  • 平成25年
  • 平成24年
  • 平成23年
  • 平成22年
  • 平成21年
  • 平成20年
  • 平成19年
  • 平成18年
  • 平成17年
  • 平成16年
  • 平成15年
  • 平成14年
  • 平成13年
  • 平成12年
  • 平成11年
  • 平成10年
  • 平成9年
  • 平成8年
  • 平成7年
  • 平成6年
  • 平成5年
  • 平成4年
  • 平成3年
  • 平成2年
  • 平成1年
  • 昭和63年以前
  • 2万Km以下
  • 4万Km以下
  • 6万Km以下
  • 8万Km以下
  • 10万Km以下
  • 12万Km以下
  • 14万Km以下
  • 16万Km以下
  • 18万Km以下
  • 20万Km以下
  • 20万Km超え
  • 不明 わからない
  • わからない
  • 車検切れ
令和6年
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
令和7年
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
令和8年
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月

 

おもガレ紹介

SNSでフォロー
過去記事アーカイブ