廃車引取り・手続きなど廃車処分のことなら【廃車買取おもいでガレージ】

知って役立つ!廃車買取の豆知識

軽自動車の名義変更をかんたん解説!わかりやすい8の事例付き!

名義変更
公開日: 2017.02.18 / 最終更新日: 2020.05.30

軽自動車の名義変更は難しくてよくわからない。。

 

そう不安になっている人はいませんか。車業者を介さず個人間でクルマを知人に譲ることになったら、自分たちで名義変更をする必要があります。

しかし車業界にたずさわる人ならまだしも、普通はそういったクルマの手続きに関する知識を持ち合わせていない人が大半でしょう。

 

自動車販売ディーラーやお近くのクルマ屋さんに頼むと、それなりに費用がかかってきます。それでも業者に依頼する方がいいのか、自分たちで動いた方がいいのか、手持ちの情報が少ないために判断がつきにくい点かもしれません。ところが、素人にはなかなか手を出しにくいクルマの手続きですが、実は以外とかんたんに出来てしまいます。

 

この記事では、軽自動車を譲ろうとしている方、譲りうけようとしている方の双方が、スムーズに取引できるよう、名義変更の方法をわかりやすくお伝えしていきます。さらに、こんな時はどうする?というイレギュラーな8の事例も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

軽自動車の名義変更手続き

 

手続きをする窓口

軽自動車の名義変更は、軽自動車検査協会で手続きします。各地域ごとに管轄がわかれており、どの管轄かはナンバープレートに記載された地名で分かります。

 

軽自動車検査協会とは

国に代わって二輪の軽自動車(軽二輪)を除く軽自動車の検査事務等を行う機関として道路運送車両法に基づき、昭和47年(1972年)に運輸大臣の認可法人(昭和62年(1987年)に経営の自立化及び活性化を図るため特別民間法人となる)として設立された。

現在は全国87箇所の事務所・支所において検査事務等を行っている。

wikipedia 『軽自動車検査協会』より

普通自動車の各種手続きを行う陸運局とは異なり、軽自動車の専用機関です。混同する方が多いので気をつけましょう。

名義変更は新しい所有者(譲りうける人)がお住まいの管轄で手続きをします。住所から該当する検査協会を割り出してみましょう。その地域のナンバープレートがつくことになります。

 

 

必要な書類

名義変更1-2

 

名義変更に必要な書類は下記の通りです。事前に用意しておく書類と、検査協会の窓口で入手する書類があります。

 

書類 自分で用意するもの 窓口で入手するもの
車検証  
新使用者の住所を証明する書面  
ナンバープレート  
新使用者の印鑑  
新旧所有者の印鑑  
自動車検査証記入申請書(一号様式)  
軽自動車税申告書  
自動車取得税申告書  

 

用意する印鑑は新使用者が個人のときは認印、法人のときは代表印を用意しましょう。

 

新使用者の住所を確認するために以下の書類のうちいずれか一点を揃えましょう

【個人の場合】

住民票の写し(マイナンバーが記載されていないもの)

印鑑証明書

サイン証明書(氏名および住所が記載された大使館もしくは領事館、官公署が発行したもの)

 

【法人の場合】

商業登記簿謄本

登記事項証明書

印鑑証明書

 

書類は発行されてから3か月以内が有効です。

 

 

ナンバープレートの取り外し

名義変更するクルマの前後ナンバープレートをはずします。基本的にはドライバーを使用しますが、たまにボルトの錆がひどいときがあります。その場合は、10ミリレンチを使うとボルトが簡単にまわるのでおすすめです。

また同じ管轄内の名義変更であれば、ナンバープレートをはずす必要はありません。

 

 

【名義変更でナンバープレートをはずす?】

例1 管轄が変わる

 品川ナンバー → 足立ナンバー

 ナンバープレートをはずします

 

例2 管轄が変わらない

 品川ナンバー → 品川ナンバー

 ナンバープレートをはずしません。

 

ナンバープレートをはずす理由は管轄が変わるからです。名義が変わるからではありません。同管轄内であれば(例2)、ナンバープレートもナンバーもそのまま変わらず、車検証の名義だけが変わります。

 

ちなみに軽自動車の場合は、誤ってナンバープレートをはずしてしまっても大丈夫です。そのままボルトを締めて再度つけなおしてください。

これが普通車になると、後部のナンバープレート左上に”封印”があります。この封印は一度破ると再利用ができない仕組みになっています。取り外しには十分に注意しましょう。

 

ナンバープレート封印 軽自動車にはありません

 

封印とは

封印とは、ナンバープレートを固定するボルト上に被せるアルミ製のキャップ状のもので、取り付け位置は車両後部のナンバープレートの左側と定められています。

自動車がナンバープレートを発行する陸運局によって正式に登録され、しかるべき検査を受けた後、ナンバープレートを取得したという最終的な証となります。

【出典 参照】 JAFクルマ何でも質問箱

 

 

おおまかな流れ

書類が揃ったら、軽自動車検査協会で手続きをします。

 

【おおまかな流れ】

 住民票や印鑑証明など住所がわかる書類をそろえる

 軽自動車検査協会に行く

 ナンバープレートをはずす

 窓口で申請する

 名義が変更される

 新しいナンバープレートを取得する

 クルマにナンバープレートをとりつける

 完了!

 

手続きは早ければ30分で完了します。ただし、月末や3月の年度末は大変込み合いますので、極力そのタイミングは避けたほうがいいでしょう。

4の窓口で申請は、主にクルマの情報を記入しますので、車検証を参考にします。

3と6のナンバープレートに関しては、同じ管轄内であれば取り外す必要はありません。

 

 

車庫証明は必要か?

厳密に言うと、管轄する警察署に保管場所の届出が必要になります。これは人口一定数以上の都市が対象になります。しかし、実際のところあまり届出をされていないのが現状です。

 

理由1 普通車の場合、交通安全協会から現地の保管場所チェックが入ります。それに対して軽自動車は、現地チェックがありません。

 

理由2 軽自動車の車庫証明は後出しです。登録が終わったあとに警察署に届ける仕組みです(普通車は登録時に必要)。すでに名義変更が完了したあとなので、”終わった感”が生まれてしまい、届け出を面倒に感じる人が多いようです。

 

このような理由から、軽自動車の車庫証明(保管場所届出)はスルーしてしまう人が多いのです。しかし、厳密には届け出が必要ですから、管轄の警察署に確認をして正しい手続きをふみましょう。

 

 

名義変更こんな時どうする?8の事例を紹介

軽名義変更2

譲る人が引越しをして住所が変わっている

譲る人が引越しをしている場合、現住所と車検証の住所が異なります。この場合で特に必要な追加書類はありません。なぜなら、現住所の書類を提出するのは譲りうける人(新使用者)だからです。

 

譲る側は特に書類を必要としないため、車検証の住所が変わっていても問題ありません。(厳密にいうと、引っ越した時点で住所変更の届出を提出する必要があります)

譲る人が車検証の住所から引越しをしていても、特に必要書類はいらない

 

 

結婚して姓が変わった

【ケースA】通常の手続きのタイミング

結婚して山田さんから高橋さんへ名字が変わる

   ↓

   そのタイミングで車検証を高橋さんへ変更しましょう

 

【ケースB】名字の変更を忘れていた

結婚したが変更登録をせずに、山田さんのまま乗っていた

   ↓

   佐藤さんに売ることになり名義変更

   ↓

   ✖ 山田 → 高橋 → 佐藤 とせずに

   〇 山田 → 佐藤

 

軽自動車は認印で名義変更できるので、旧姓の山田さんの印鑑で名義が変えられます。
わざわざ高橋姓に変えることなく、いきなり佐藤さんに印鑑一つで変更できます。

 

 

所有者が死亡して相続する

軽自動車の遺産相続による名義変更もかんたんです。やはり認印で変更できるので、亡くなられた人の印鑑証明や死亡証明書など特別な書類が必要ありません。そもそも軽自動車検査協会に死亡したことを報告する必要もないので、認印を持参して通常通りの名義変更を行えば大丈夫です。

 

相続のときも通常の名義変更でよい。特別な書類はいらない

 

 

所有権がついている

自動車販売会社やクレジット会社の所有権がついている場合は、所有権解除という手続きをする必要があります。この所有権先からの承諾書類がないと、名義変更をすることはできません。

 

所有権解除とは

クルマのローンを払い終えて、クレジット会社の所有する権利をはずす手続き

 

こちらの記事もよく読まれています

クレジット(ローン)がまだ残っている

クレジットの返済がまだ残っていて所有権がついている場合は、名義変更をすることができません。クレジット満了期間まで待つか、繰り上げて一括返済をすることで変更ができるようになります。

 

 

車検証を紛失した

車検証を紛失した場合、再発行をする必要があります。軽自動車検査協会で申請できますので、名義変更と一緒に手続きしたほうが一回で済んでラクです。

 

こちらの記事もよく読まれています

希望ナンバーを取りたい

名義変更時に希望ナンバーを取得することができます。

希望ナンバーとは

自動車のナンバープレートに自分の好きな番号や地名を選ぶことができる制度

 

クルマのナンバープレート下4ケタを好きな数字にできる

ご当地ナンバーの管轄であれば、地名も変更できる

人気のある数字は抽選になる

申込方法はeナンバーサービスが簡単で便利

費用は4000~6000円

ナンバープレートの受け取りは郵送不可。協会窓口で取得

 

こちらの記事もよく読まれています

 

 

自動車税のやりとりは?

軽自動車の自動車税の支払いは、毎年4月1日の時点で使用者だった人が一年分を支払います。年度の途中で名義を変えても、還付されることはありません。抹消手続きをしても同様に戻らないので気をつけましょう。

 

 軽自動車の自動車税は4月1日の使用者が一年分を払う

 

普通車の場合、廃車をしたり抹消手続きをとると、自動車税は月割りで還付されます。しかし軽自動車は4月1日持ち主の責任払いです。たとえば4月2日にクルマを手放したとしても、一年分を納める義務が生じます。

 

個人間の譲渡は必ず自動車税を確認する

個人間売買や譲渡のときは、お互いの自動車税の負担割合を決めたほうがよいでしょう。税制上の還付はありませんので、使用月数に応じて月割りにするとか、あるいは自動車税込みで売るなど、個人間で話しあいましょう。トラブルの元になりかねますので、必ず事前に話しあうことをおすすめします。

 

こちらの記事もよく読まれています

知らないと損!?自動車税13年目の増税額を徹底検証!

 

 

軽自動車検査協会の所在一覧

軽名義変更3

参考に首都圏(1都3県)の軽自動車検査協会一覧をのせておきます。所在地の確認や細かい問い合わせに役立ててください。

 

ちなみに電話は非常につながりづらいです。電話番号を見てわかるように、各支所に連絡が届くのではなく、一括して中央コールセンターにつながるからです。

 

【東京都の軽自動車検査協会】

ナンバー 名称 住所 電話番号
足立 東京主管事務所 足立支所 足立区宮城1-24-20 050-3816-3102
品川 東京主管事務所 港区港南3-3-7 050-3816-3100
世田谷 東京主管事務所 港区港南3-3-7 050-3816-3100
練馬 東京主管事務所 練馬支所 板橋区新河岸1-12-24 050-3816-3101
杉並 東京主管事務所 練馬支所 板橋区新河岸1-12-24 050-3816-3101
多摩 東京主管事務所 多摩支所 府中市朝日町3-16-22 050-3816-3104
八王子 東京主管事務所 八王子支所 青梅市新町6-18-2 050-3816-3103

 

【神奈川県の軽自動車検査協会】

ナンバー 名称 住所 電話番号
横浜 神奈川事務所 横浜市都筑区池辺町3914 050-3816-3118
川崎 神奈川事務所 横浜市都筑区池辺町3914 050-3816-3118
湘南 神奈川事務所 湘南支所 平塚市東豊田字道下369-13 050-3816-3119
相模 神奈川事務所 相模支所 愛川町中津字桜台4071-5 050-3816-3120

 

【千葉県の軽自動車検査協会】

ナンバー 名称 住所 電話番号
千葉 千葉事務所 千葉市美浜区新港223-8 050-3816-3114
成田 千葉事務所 千葉市美浜区新港223-8 050-3816-3114
習志野 千葉事務所 習志野支所 船橋市習志野台8-56-1 050-3816-3115
野田 千葉事務所 野田支所 野田市上三ケ尾207-26 050-3816-3117
千葉事務所 野田支所 野田市上三ケ尾207-26 050-3816-3117
袖ヶ浦 千葉事務所 袖ヶ浦支所 袖ヶ浦市長浦字拓弐号580-101 050-3816-3116

 

【埼玉県の軽自動車検査協会】

ナンバー 名称 住所 電話番号
大宮 埼玉事務所 上尾市大字平方領領家字前505-1 050-3816-3110
川口 埼玉事務所 上尾市大字平方領領家字前505-1 050-3816-3110
川越 埼玉事務所 所沢支所 入間郡三芳町大字北永井360-3 050-3816-3111
所沢 埼玉事務所 所沢支所 入間郡三芳町大字北永井360-3 050-3816-3111
熊谷 埼玉事務所 熊谷支所 熊谷市新堀字北原960-2 050-3816-3112
春日部 埼玉事務所 春日部支所 春日部市下大増新田字東耕地115-1 050-3816-3113
越谷 埼玉事務所 春日部支所 春日部市下大増新田字東耕地115-1 050-3816-3113

 

 

まとめ

軽名義変更まとめ

いかがでしたか。軽自動車の名義変更が思ったよりかんたんに感じられたのではないでしょうか。

 

軽自動車の名義変更 ポイント

認印と新使用者の住所を示す公的書類を準備

手続きは軽自動車検査協会で行う

ナンバープレートは管轄が変わるときに取り外す

自動車税は戻らない

 

業者や代理人に頼らず自分で手続きをしようと考えている人は、ぜひこの記事を参考に名義変更に挑戦してみてください。

 

 

車の処分でお困りの方は『廃車買取おもいでガレージ』へ!

廃車をするにあたって最初の一歩は『あなたの愛車の価格を知る』ことです。

 

おもいでガレージの問合せフォームから査定依頼をすると、あたなの愛車の価格がかんたんにわかります。廃車査定は現車を見せる必要がないのが特徴で、その場にいながら手軽に金額を知ることができるのです。

 

まずはお気軽に査定額を調べることから始めてみましょう!

 

WEBでお気軽にあなたの愛車を無料査定
ご利用の愛車について
メーカー
車種
車の状態
初度年式
走行距離
車検の
有効期間
お客さまについて
お車の
保管場所
お名前
電話番号
メール
備考欄
車両情報を修正する
送信いただく内容はSSLで適切に暗号化され保護されます。

※ご入力いただいたお客様の情報は、「プライバシーポリシー」に従って取り扱います。当社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご確認、同意の上、送信ボタンを押してください。

メーカー
車種
車の状態
初度年式
走行距離
車検の有効期間
国産車
  • トヨタ
  • ニッサン
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • スズキ
  • 三菱
  • ダイハツ
  • イスズ
  • レクサス
  • 光岡自動車
  • 日野自動車
  • 三菱ふそう
  • UDトラックス
輸入車
  • メルセデス・ベンツ
  • AMG
  • BMW
  • BMWアルピナ
  • アウディ
  • フォルクスワーゲン
  • オペル
  • ポルシェ
  • スマート
  • キャデラック
  • シボレー
  • ビュイック
  • ポンテアック
  • ハマー
  • GMC
  • フォード
  • リンカーン
  • クライスラー
  • ダッジ
  • ジープ
  • ロールスロイス
  • ベントレー
  • ジャガー
  • ランドローバー
  • ロータス
  • ローバー
  • ボルボ
  • サーブ
  • プジョー
  • ルノー
  • シトロエン
  • フィアット
  • アルファロメオ
  • フェラーリ
  • ランボルギーニ
  • マセラティ
  • ランチア
  • ヒュンダイ
  • その他
車検の有無は問いません
  • 街中を走行できる
  • エンジンはかかるが街中の走行は厳しい
  • バッテリーがあがって動かない
  • 不動車
  • 事故車
  • 長期放置(3年以上動かしていない)
  • 水没車
年式は初年度(車検証の初度登録)をお選びください
  • 令和3年
  • 令和2年
  • 平成31年
  • 平成30年
  • 平成29年
  • 平成28年
  • 平成27年
  • 平成26年
  • 平成25年
  • 平成24年
  • 平成23年
  • 平成22年
  • 平成21年
  • 平成20年
  • 平成19年
  • 平成18年
  • 平成17年
  • 平成16年
  • 平成15年
  • 平成14年
  • 平成13年
  • 平成12年
  • 平成11年
  • 平成10年
  • 平成9年
  • 平成8年
  • 平成7年
  • 平成6年
  • 平成5年
  • 平成4年
  • 平成3年
  • 平成2年
  • 平成1年
  • 昭和63年以前
  • 2万Km以下
  • 4万Km以下
  • 6万Km以下
  • 8万Km以下
  • 10万Km以下
  • 12万Km以下
  • 14万Km以下
  • 16万Km以下
  • 18万Km以下
  • 20万Km以下
  • 20万Km超え
  • 不明 わからない
  • わからない
  • 車検切れ
令和6年
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
令和7年
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
令和8年
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月

 

SNSでフォロー
過去記事アーカイブ